皆さん、こんにちは。
自由に人生を謳歌したい!ミンクです。
本日、ブログ12日目。
今回は、ちょっとうつうつモードなお話し〜
みんなそれぞれの状況で、日々いろいろと思い悩むことや辛いことも多いと思う。
それでも、このブログを読んでいるあなたは幸せだし恵まれていると思う。
だって、とりあえずスマホやパソコンでインターネットにつながる環境が有り、時間が有り、知識が有るのだから。
もちろん、どんなに恵まれていたってそれぞれの悩みや痛みはあり、それは死ぬほど辛いことかもしれない。そしてそれは、誰かに、信頼している人や友だちに話しても共感すら得られない痛みや悩みかもしれない。
そんな時に、そんな気持ちを表現してくれる作品に出会うとめちゃくちゃ感動する。
例えば、ドラマ化されて話題のこちら。
『ここは今から倫理です』なら、

それがどんな理由でも、命に換わる程重い絶望になると言い切る倫理教師の台詞だったり、
『カルバニア物語』の
家族の愛情以外は何不自由無く成長した貴族の独り言だったりする。


自分の痛みは自分の痛みであり、
他者の痛みは他者の痛みであり、
良くても共感、それを100%共有することは無いことが、10代の頃はとてもとても寂しく感じましたが、漫画が有ったから私は救われてきたと思います。
本当に、私は漫画が読める環境に生まれてきて、良かったなぁ。この漫画大国日本に生まれてきて、リアタイで数々の名作を堪能できる日々に大感謝です‼️
もう一つ。
想像力が無ければ、人は他者に優しくできないそうです。漫画は、自分以外、それもとびきり異なる世界を擬似体験できる場所でもあります。
想像力というものは、「あり得るかも」という言葉や画像や物語を、どれだけ素材として持っているかで、拡がりも深みも違ってきます。
その想像力は、他者への優しさにもなり、自分への赦しにもなり、信じられないような未来を引き寄せる源にもなり得ます。
自分自身の現実に凹んだり、傷ついたり、嫌気がさした時には、膝を抱えるだけで無く、ぜひ傍に一冊の漫画を。
自分の不幸からひと時でもフォーカスを外し、立ち直るきっかけになってくれる作品と、きっと出会えますよ♬
それでは、皆さんがよりhappyな日々を過ごされますように!
Happy creator MINQ💫
コメントを残す