皆さん、こんにちは。
自由に人生を謳歌したい!ミンクです。
本日、ブログ3日目。
ブログは漫画を読む免罪符のために書いてます。なにそれ?と思った方はブログ1日目の記事を読んでね!!
さて、
今日もノルマをサクサクとこなしていこうと思います!!!!
本日読んだ漫画の感想
【あたらしいひふ】

服にまつわる女性陣のオムニバス漫画。
とっても大人の漫画(エロではない)
STORYも絵もじょうず。
安心して読めて、ウンウンとうなづける。
あ、これ、松永さんが好きかも。教えてあげたいかも~とか、知り合いに教えてあげたくなる漫画。
だって、こんなにシンと静かな良作、たぶん、口コミじゃなきゃ広まらないんじゃないか。
ちよっとした使命感が芽生えてしまうのだが、余計なお世話かしらね?
私がすっごい共感したのは、
女子高生に注意する教師に対しての、感想のシーン。
教師「そんな化粧で上っ面ごまかしたところでなぁ、人間、結局のとこハートが勝負なんだぞ」
女子高生心の声(そんなにハートとやらが大事なら、なんで見た目の注意するんすか)
正論っっ!!!!(笑)
ほんとだよーーまったくだよーー(笑)
語るに落ちるだよ(笑)
私は制服違反は。。してたね。
それも、お洒落したり綺麗になったり可愛くなったりしたかったわけじゃなくて。
ただただひたすらに、
合理的に服を着たかっただけなんだけどね。
なんで暑い時に化繊のスカーフを首元に巻かなきゃならんのだ!!(セーラー服ね)
なんで寒い時に校章が見えなくなるとかいう理由でカーディガンを着ちゃならんのだ!!
なんで、足裏が痛いのに、学校指定のイボつき健康サンダル履かなきゃならんのだ!!
アホかぁーーーーー!!!!
私は怒った。
暑い時はスカーフを巻かなかったし、寒い時はカーディガンを着たし、学校指定のイボつき健康サンダルは履かずに過ごした。
そのせいで、真面目に見えて不真面目だね、と言われることもあったし、
教師に再三注意されることもあったし、
もう面倒だから足の皮膚が病気ってことにしてお医者さんに診断書出してもらったりしたよ。ああやったさ。
あの頃の私にとって、合理的に服を着ることがいちばん大切だった。
だって、人間には毛皮が無い。
であるなら、
あたらしいひふは、自分が決めてまとうものだ。
大人になってからは、毎日ストッキングを履くのが嫌でOL辞めた(笑)
あたらしいひふに、
私は今も、拘っているのかもしれない。
他にも読んだけど、切りが無いのでタイトルだけ挙げておくことにする。
「この漫画の感想が知りたい!」リクエスト有ればコメントください。
また好きな漫画で語り合いたい方もどうぞ。
【本日の漫画】
アビスレイジ
スパイファミリー
サマータイムレンダ
ちょっとだけ変な世界でアルバイト
大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います
執事たちの沈黙
マージナルオペレーション
リモンスター
コメントを残す