年末はニーチェなどいかがでしょう

皆さん、こんにちは。

自由に人生を謳歌したい!ミンクです。

本日、ブログ8日目。

なぜか、私の誕生日に牙狼ネタが中途半端に上がっているのが気になるところです。

書くならしっかり書いてね??

さて、神さまは世界を6日で創って7日目は休まれたそうで、そのため私たちは1週間=7日のルーティンらしい。

7って一区切りって意味もあるんだね、きっと。

というわけで、本日は漫画じゃ無いネタにすることにする。

もっと言えば、今回から、ネタが漫画になったりならなかったりする。

なぜか?

私が飽きるから!!

ブログを何のために書くかというと、好きな時に好きなだけ漫画を読むためなんだけど、それだけで続くと思ったら大間違い!!

これが仕事で収入でも発生しない限り、楽しくなかったら継続しない。もっと言えば、仕事で有ったとしても、対価がイマイチねーなら続かないのだ。

ということで、私が好きなことを好きな時に好きなだけ書くというブログに転換することにした。

大晦日でもある今日に方向転換。いっそ正月の方が潔いのではないかと思わなくもない。

でも明日に書く気になるかといったらならないんじゃないかと思う。思い立ったら吉日。ことわざって先人の知恵だなぁー

先人の知恵といえば、久しぶりにニーチェの本なんて買ってしまいましたよ。

超訳 ニーチェの言葉 翻訳 白取春彦

私がニーチェに出会ったのは、19才。教育大学の学生だった頃。

その頃の私は、近所のお婆さんの遺言でクリスチャンになるべく、近くの教会へ通っていた頃でした。(あ、実家は曹洞宗です。クリスチャンホームではありません。)

いやー、、、ニーチェに出会った時の衝撃は忘れられない、、、とにかく、何というのでしょうか、宇宙の理をこの人は知っているんじゃないか、そんな風に思いましたね。

今でも、私の内の真実というか揺るぎないようなことを、いちばん分かりやすく表現してくれるのはニーチェだと思っています。

もしも、このブログにたどり着いた奇特な貴方が、とってもネガティブ人間であるなら、ニーチェの言葉は貴方の土壌に深く染み込んでいくでしょう。

それで生きるのが楽になるかといえばそうじゃないだろうし、お金が稼げるようになるかといえばならないのですが、夜の砂漠で、見上げると星が井戸になって生きるための水を与えてくれるような、そんな言葉が有るよと私は言いたい。

至言です。。。

年末の大掃除、お風呂を磨いて、猫のトイレの砂を替えて玄関を水拭きしてアロマを焚いて終了。

眺めるだけでなんもしないねこちゃん。かわいい!!!!

今年もたくさんの場所でたくさん漫画が読めた良い年でした。奄美大島から始まり、東北と北海道へ赴き、東京スカイツリーで締めた1年でした。

年末レインボー🌈✨

皆さんの新年が、より良い年になりますように。コロナ禍が、災い転じて福と為されるよう、お祈りして幸動していきます。

happy creator MINQ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です